静水面でスピード勝負になりやすいボートレース芦屋の特徴を解説します!

福岡県芦屋町にあるのが「ボートレース芦屋」です。こちらの記事では、ボートレース芦屋にはどんな特徴があって、どうすれば勝つことが出来るのか?などについて詳しく解説していきます。この記事をよんで、徹底的にボートレース芦屋に詳しくなっていきましょう。

ボートレース芦屋にはどんな特徴があるのか?

 

引用元:https://www.boatrace-ashiya.com/modules/datafile/?page=index_suimen

最初に、ボートレース芦屋にはどんな特徴があるのか、いくつかご紹介していきます。

①淡水のプールを利用した静水面の競艇場

ボートレース芦屋は淡水のプールを利用した静水面の競艇場です。とにかく穏やかな水面で、選手にとっても走りやすい水面だと言えるでしょう。ただし、淡水の競艇場は「硬い水面」であるため、モーターの性能で加速のしやすさが変わります。ボートレース芦屋で予想をする際は、モーター性能をよく確認して予想に取り入れることが重要だと言えるでしょう。

②1コースの1着率が全国平均よりも高い

ボートレース芦屋の特徴として、1コースの1着率がかなり高いことが挙げられます。全国平均との比較をしてみたので見ていきましょう。

ボートレース芦屋
・1コース:1着率 60.5%
・2コース:1着率 13.4%
・3コース:1着率 9.9%
・4コース:1着率 10.5%
・5コース:1着率 5.5%
・6コース:1着率 1.2%

全競艇場平均値
・1コース:1着率 55.9%
・2コース:1着率 14.6%
・3コース:1着率 12.2%
・4コース:1着率 10.7%
・5コース:1着率 5.6%
・6コース:1着率 1.8%

データ引用元:https://kyoutei-joshi.com/boatrace-ashiya-021/

このように、全国平均と比べても約5ポイント高くなっています。なので、ボートレース芦屋で予想をする時は、1コース1着を中心に予想を展開するのがセオリーとなるでしょう。ただし、1コースの艇のモーター性能が悪かったりすると、淡水面のため十分な加速が得られず、2コースから差されてしまったり、4コースから捲りを決められてしまう可能性もあります。モーター性能を良く見極めなければいけません。

③風の影響が少なく、水面が広い

ボートレース芦屋は、非常に水面の安定した静水面の競艇場です。しかも水面の広さも十分にあるため、モーター性能の高い艇は一気に加速を付けやすくなっているのが特徴です。コーナーも全速ターンがきまりやすく、セオリー通りインコースが上位に食い込みやすくなっているでしょう。

また、風もほとんど吹かないため、風でレースが荒れてしまう危険性もありません。かなり予想がしやすい競艇場だと言えます。さらには、バックストレッチ側に天然の葦が生えていて、この葦が消波装置のように機能するため波の影響を受けることなく各艇がトップスピードで走りやすい競艇場になっています。とにかくボートレース芦屋では、スピード感のあるレースを楽しむことが出来そうです。

④進入隊形は乱れやすい

ボートレース芦屋では、進入隊形が乱れやすい特徴があります。これはピットから第2ターンマークまでの距離が多少長いためで、インに入りたがる選手は、どんどん前づけを狙ってきます。展示航走の際に、ピット離れが悪い選手がいないかどうか、きちんと確認しておくようにしましょう。

極端にピット離れが悪い選手がいた場合は、インコースを奪われてしまう可能性も高いので、その辺りを予想に組み込んでもいいでしょう。

⑤捲りがよく決まる

ボートレース芦屋では、3から5コースの捲りがよく決まる特徴があります。こちらも全国平均のデータと併せてみていきましょう。

ボートレース芦屋
・1コース:決まり手 捲り 0%
・2コース:決まり手 捲り 21.7%
・3コース:決まり手 捲り 50.8%
・4コース:決まり手 捲り 39.3%
・5コース:決まり手 捲り 25.0%
・6コース:決まり手 捲り 14.2%

全競艇場平均値
・1コース:決まり手 捲り 0%
・2コース:決まり手 捲り 23.8%
・3コース:決まり手 捲り 37.8%
・4コース:決まり手 捲り 43.0%
・5コース:決まり手 捲り 22.2%
・6コース:決まり手 捲り 24.4%

データ引用元:https://kyoutei-joshi.com/boatrace-ashiya-021/

このように、3コースから5コースまでのセンターよりの艇は捲りを良く決めてきます。ボートレース芦屋の水面は非常に広く第1ターンマークも広めに設計されています。このため、トップスピードから全速ターンを決めやすく、アウトコースの艇も思い切って捲りを決めようと攻めてくるためです。

また、1コースの艇のモーター性能がアウトコースの艇のモーター性能よりも劣っていれば、なおさら捲りは決まりやすく、波乱のレース結果になっていくでしょう。インコースにばかり予想を偏らせない事も重要になります。

ボートレース芦屋で勝つためにはここをチェックしよう!

 

引用元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/raceindex?jcd=21&hd=20210329

ここからは、ボートレース芦屋で勝つためにはどんなことを気を付ければいいのか?具体的なポイントをご紹介いたします。

①1コースの出来を見極める

重要なのは1コースがきちんと本来の加速を出せるかどうかということです。1コースの艇のモーターがよく、十分な加速を得られるのであれば、1着は1コースになる可能性がかなり高いです。1コースの艇の選手の能力に問題がある場合にも、センターコースの艇から捲りを決められてしまうので、1コースの選手に注目をした予想を展開しましょう。

②3コース4コースの捲りも加味した予想を

 

引用元:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/race/raceindex?jcd=21&hd=20210329

ボートレース芦屋では、高確率で1着1コースですが、前述した通り3コース4コースの捲り勝ちもかなりの可能性で起こっています。捲りを決めるにはモーターの伸び足が重要になってきます。伸び足のいいモーターを使っている艇が3コース4コースに入っていると、上位争いに高確率で絡んでくるでしょう。

モーターの伸び足は、展示航走の際の展示タイムで見ることが可能です。展示タイムをよくみて、3コース4コースが捲りを狙ってこないかどうか見極めましょう。

③淡水なのでモーター性能の確認を怠らない

ボートレース芦屋は水面も広く波も無いのでとにかく走りやすい静水面です。ただし、淡水の水面は海水と比べ浮力が無いため非常に硬く、加速が起こりにくい特徴があります。淡水で巧く加速するには、モーター性能が高く無ければいけないのです。

また、前の艇がコーナーなどで残す引き波も、淡水の水面では強く残ることがあります。しかも、引き波も同様に硬くモーターの性能が悪いと越えにくくなってしまいます。とにかく展示航走の際の展示タイム、直線タイム、周回展示などのタイムを確認して、モーター性能が良さそうな選手を選びましょう。

④春は向かい風が強い傾向がある

ボートレース芦屋では、春に多少の風が吹くのでご注意ください。春は向かい風が吹くことが多く、インコースの艇の十分な加速が出ない可能性があります。2m程度の弱い向かい風であれば、あまりレースに影響することはありませんが、向かい風が風速4mを越えるようになると、助走距離の短い1コースや2コースは不利になるので、注意して予想するのがおすすめです。

静水面でスピード勝負になりやすいボートレース芦屋の特徴を解説します!のまとめ

というわけで、今回は福岡県芦屋町にある「ボートレース芦屋」について詳しく解説してきました。ボートレース芦屋は落ち着いた静水面の競艇場です。1コース1着の予想をすれば当たりやすいですが、中々資金を増やすことには繋がりません。

出来ることであれば、3コース4コースの捲りを期待したベットの仕方をして、繊細な順位予想を行う事をおすすめします。地元支部の選手も上位争いに絡めた予想を行っていきましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *